ブログ
2025年 3月 23日 【受験生向け】春の過ごし方
こんにちは!
やっと気温も温かくなり花粉がしんどい季節になりましたね。
卒業入学シーズン真っ只中ですが、新高3になる皆さんにとっては、受験生として気持ちを切り替え、気を引き締めて頑張り始める時期になります。
全国の高3生がこの4月から勉強の速度を上げていきます
東進では昨冬からすでに受験生として気持ちを切り替えることの重要性を伝えてきましたが、正直今もまだ気が緩んでしまっている人もいるのではないでしょうか。
今ならまだ巻き返しはできます!
まずは朝登校をしましょう!!!
春休み期間が始まり、朝から校舎が開いています。集中できる環境で、最大時間勉強する習慣は今からつけないと夏以降痛い目に遭います。
そして、もう一つ大事なことは「毎日英語に触れること」です
東進の高速マスター演習はもちろん、学校で配られている単語帳などで単語、文法などの基礎に触れ続けることはもちろんなのですが、
この春休みから「英語長文」にも毎日触れられるととても良いです。
短めのものでいいので、参考書(学校で配られたもの、東進のテキストなど)で問題を解きましょう!!
毎日1時間ずつ、今言った高速マスター、そして英語長文に触れるように計画を立てられると良いですね。
春休みは短いですが、1日に勉強に費やせる時間は長くなります!
1週間ごとに毎日の計画を立てて有意義に過ごして新学期を迎えましょう!!
担任助手 平本