ブログ
2024年 2月 9日 文系志望学部選び、それで大丈夫?
こんにちは!
2月になってから早くも1週間以上経ち、
私立入試が本格化してきましたね!
今日は明治や青山学院、立教などの試験日です。
受験生、校舎から応援しています!!!
そして、高校1年生は文理選択を終えて、
そろそろ志望校を考え始めた頃ではないでしょうか?
最近、志望校選びをどうしたらいいか?という質問をよく頂くので、
それにまつわるテーマでブログを書きます。
「志望校選び」とひと口に言ってもいろいろな要素がありますよね。
勉強したい学問、偏差値、就職実績、研究室(ゼミ)、
キャンパスの魅力、学生のカラー、校風、などなど…!
その中でも、高校受験とは異なり、
通学時間や学力(偏差値)だけでなく、
「学部選択」という要素が高1生にとっては
最も難しいのではないでしょうか?
大学受験では、自分の勉強したい、研究してみたい内容に沿って
専門分野を選ぶ必要があります。
もちろん、その選び方は大学進学における目的によって異なります。
将来なりたい像があって、それを目指すための学部、
その資格が取れる学部を選ぶ方はそれでいいと思います。
しかし特に将来なりたい職業もなくやりたいことも明確にない皆さん、
「とりあえず今好きな歴史が学べればイイや」
「経済学部行っておけば将来の役に立ちそう」
そう思って簡単に選んでいませんか??
本人が納得するのならばいいのですが、
後で後悔するような選択をして欲しくないので、
きちんと学部調べを時間をかけて入念に行なってほしいです!!!
例えば、自分の志望学部で学ぶ授業の内容や、
具体的な4年間のカリキュラムを把握していますか?
切り捨てた選択肢にきちんと理由はありますか?
思い返してみれば、正直私も「文学部」をよく知らずに
本ばっかり読んで文学を研究する学部だと思っていました💦
そのため一つも「文学部」を一切受験しませんでした。
しかし、実際は、例えば慶應文学部においては文学だけでなく、
語学・宗教や地歴、文化、言語・語学、社会学、メディア、教育、心理、、etc
といったように、幅広い学問系統を学べるようです。
また、私の通う上智大学も、英語系のような学部は
・外国語学部英語学科
・文学部英文学科
・国際教養学部国際教養学科
・総合グローバル学部総合グローバル学科
というように、複数似たような学部学科が存在しますが、
これらの学部で学んでいることは全て違います!!!
総合グローバル学部のように、
名前だけでは実際何を学んでいるかわからない学部も、
調べてみると結構面白いことをやっているかもしれませんよ!
(総グロが楽しいことは私が保証します!!!)
文系であれば他学部の授業も取りやすいからどの学部も大差ない、
という意見もあるかもしれません。
しかし、私ならできる限り自分の興味のある授業で
卒業単位を満たしたいですし、
卒業後の進路も見据えてなるべく興味に近い学部を選択した方が
お得なのかな、と個人的には思います!!
このブログでは、学部選びについて警告させてもらいましたが、
「選び方」にはたくさんの方法があり、
正直このブログでは網羅できないので、
担任助手に直接聞いてくださいね♪
担任助手ならきっとどうやって選んだか、答えてくれるはず…!
それでは良い学部選びを!!
担任助手 楠田