ブログ
2020年 2月 16日 目標設計・達成のコツは??
こんにちは!
担任助手2年の佐々木です!
受験生のみなさんは本当にあと少しですね…
悔いのないようにしっかりと頑張りましょう!!
さて、今日のお話は目標についてです。
みなさん、目標はしっかり立てていますか?
(ちなみに目標と目的の違いって説明できますか?)
そもそも、正しい目標の立て方は知っていますか?
そしてそれを達成するために行動できているでしょうか?
そんな話をしていきたいと思っています!
それではいきましょう!
1.正しい目標の立て方
そもそもみなさん、「目標」というの言葉の正確な意味をご存知ですか?
辞書で調べてみると
「目標:行動を進めるにあたって、実現・達成を目指す水準」
という少し難しい日本語が出てきます。
ここで、少し脱線して目標と目的の違いについて
少しだけお話ししたいと思います。
(きっとその方が目標が何かを理解してもらいやすいと思うので。)
実際に受験に当てはめて目標と目的の話をすると
受験において
目的:第一志望の大学に合格すること(抽象的)
目標:第一志望の大学に合格するための点数をテストで取ること(具体的)
つまり目標というのは目的を具体化したものであるということです。
ということは、まずは正しく目標を決めるためには
はっきりとした目的を決める必要がありそうです。
ということは第一志望校を早く決めた方がいいということですね。
(雑にはならないで欲しいですが…)
そして目的が決まったら目標を立てるわけですが、
ここでポイントです!
目標は3段階に分けて考えましょう!
どのように分けるかというと
①長期目標
これは最終的に自分が何点取れるようになっていたいか。
②中期目標
いつの模試で何点取れるようになっていたいかなど
段階的にステップアップしていくために
各回の模試で取るべき点数を決めたりすること。
③短期目標
では中期目標で決めた点数を達成するために
今月、もしくは今週やるべき行動は何かを目標として立てる。
このように段階を踏むとより具体的な目標が出来上がります。
2.目標達成のコツ
僕が思うに(あくまで個人の意見ですが…)
目標を達成できるかどうかは
目標を立てるときに8割決まる
のではないかと思っています。
目標がより具体的に実行しやすく
かつ実行可能な内容であればあるほど
達成できると思います。
目標を立てても達成できないという人でよくありがちなのは、
1日で到底できるような内容でないものを目標(計画)として詰め込んでいる人。
流石に一日でできる量は(人によって違うとは思いますが)決まっています。
実際、勉強はやっているうちに集中力が伸びたりしていきますが、
最初からできる人間は(ほとんど)いません。
なので、最初は自分の無理のないペースと
実際にやらなければならない内容を比較して
ペースを決めるようにしましょう。
そうすれば目標(計画)を達成できるようになると思います。
長くなりましたが今日お伝えしたいことは以上です。
いかがでしたでしょうか?
少しはみなさんの役に立ってくれていたら嬉しいです!
2月も頑張っていきましょう!!