ブログ
2018年 11月 14日 過去問の復習法
皆さん こんにちは!!!
担任助手1年の今澤です!!!
いや~いい感じに寒くなってきましたね~
暑いのが大の苦手である今澤にとってこの寒さは本当に最高ですね~
とにかくすぐ汗をかいてしまう自分からすれば冬がずっと続いてくれればなぁと思います
本題に移りたいと思いますがみなさんは過去問の復習をどんな感じで行っていますか???
みなさん独自のいろいろな復習法があると思うのですが今回は今澤が行ってい復習法を少し紹介させていただきます。
まだ復習のやりかたがいまいちよくわからないという方は参考にしていただければなと思います。
選択科目も人によって変わってくるので、英語について話します。
早稲田の過去問を解いた後は必ず初めに分からない単語を持っていた小さいサイズのメモ帳に書き出しました。
これはみなさんやっているかもなんですが注意点が2点あります。
1点目はそのわからなかった単語が自分の持っている単語帳にあるか1度確認して下さい!!
そしてあった場合はその単語帳にチェックするようにしてください
もしあったのにいちいち自分のメモ帳に足していったらそれこそ時間がもったいないです!!
次に2点目なんですがあまりにもマニアックな語は覚える必要ないです!
過去問を解き始めるとわかるのですが絶対に1長文に1つ以上は専門用語がでてきます
もう今後会わないような単語を覚えることほど無駄なことはありません。
その単語をどう見分けるかについて今澤がやっていたことは、携帯のアプリで””weblio”という単語辞書があるのですが、そのアプリは調べた単語がどのレベルの単語かランクで示してくれるので、それを使って判断していました。
次に長文なんですが長文を最初から最後まで見直しするのはとても手間がかかったので、自分が読みにくかった、また文意を取りづらかったところを重点的に復習していました。
そのときはその理解しづらっかた文にS、V、O、を振り分けたり節ごとに《》にくくったりしました。
そうすることで自分の苦手な箇所などがわかったのでおすすめです!!
また長文は読んだ後、2,3日は読みにくかったところがスラスラ読めるかの確認で、英語の勉強を始めて最初の20分で読むようにしてました!
以上、長くなりましたが、英語の復習法でした!!
国語、日本史についても復習法が聞きたい方は遠慮せずに聞きに来てください!!
二子玉川校担任助手1年 今澤哲平