こんにちは!まだまだ寒暖差がある日々が続いていますね、、僕もこの気候にだんだんやられかけているので、皆さんも気をつけましょう! さて、今回は暗記について話していきたいなと思います。受験生はもちろんのこと、高1、2の皆さんも「英単語が覚えられない。。」「解法丸暗記しなきゃいけないの、、?」と何度も思ったのではないでしょうか?暗記というものはやり方次第で定着力、応用力が段違いになります!ではここから、暗記をする上で必ず意識して欲しいポイントを2点、紹介しようと思います。 ① とにかく触れる回数を増やす ある概念や単語などを、1回だけでずっと覚えてられるのはほぼ不可能と言っていいでしょう。何回も何回も同じことを確認することによって、脳が大事なものだと認識しだし、記憶に定着してきます。特に単語はすぐ流れやすいので最低でも10回は繰り返し見ることをおすすめします。 ②紐付ける、理論づける 2つ目は、暗記するものに何かを紐付けておくということです。ここで皆さん、図書館を想像してみてください。図書館の本はどう置かれていますか? そうです。ジャンルや種類ごとに置かれていますよね?これと同じように、暗記事項も「これはこういう分野のものだから」「これはこういう理由があるから」と分類して紐づければ頭の中で分かりやすく整理されていきます。さらに、紐付けておけば、類義語が出てきたり、ある解法を応用するなんて言う時にもすぐに記憶事項が蘇って再現できるようになるので本当におすすめです。 この2つを抑えるだけで勉強効率は格段に向上すると思います。是非皆さんも無味乾燥な暗記にさよならして周りとの差をつけていきましょう! 担任助手1年 百瀬達啓
前の記事へ | 次の記事へ
ページの先頭へ戻る
招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。
こんにちは!まだまだ寒暖差がある日々が続いていますね、、僕もこの気候にだんだんやられかけているので、皆さんも気をつけましょう!
さて、今回は暗記について話していきたいなと思います。受験生はもちろんのこと、高1、2の皆さんも「英単語が覚えられない。。」「解法丸暗記しなきゃいけないの、、?」と何度も思ったのではないでしょうか?暗記というものはやり方次第で定着力、応用力が段違いになります!ではここから、暗記をする上で必ず意識して欲しいポイントを2点、紹介しようと思います。
① とにかく触れる回数を増やす
ある概念や単語などを、1回だけでずっと覚えてられるのはほぼ不可能と言っていいでしょう。何回も何回も同じことを確認することによって、脳が大事なものだと認識しだし、記憶に定着してきます。特に単語はすぐ流れやすいので最低でも10回は繰り返し見ることをおすすめします。
②紐付ける、理論づける
2つ目は、暗記するものに何かを紐付けておくということです。ここで皆さん、図書館を想像してみてください。図書館の本はどう置かれていますか? そうです。ジャンルや種類ごとに置かれていますよね?これと同じように、暗記事項も「これはこういう分野のものだから」「これはこういう理由があるから」と分類して紐づければ頭の中で分かりやすく整理されていきます。さらに、紐付けておけば、類義語が出てきたり、ある解法を応用するなんて言う時にもすぐに記憶事項が蘇って再現できるようになるので本当におすすめです。
この2つを抑えるだけで勉強効率は格段に向上すると思います。是非皆さんも無味乾燥な暗記にさよならして周りとの差をつけていきましょう!
担任助手1年 百瀬達啓