ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 18日 受験生へ 変わるなら今。

こんにちは!

今日7/18は、毎年第3月曜日に制定されている「海の日」ですね✨

皆さん今年は海に行きますか?
海開きが制限されることもあり、ここ数年はなかなか遊泳できず悲しいですね、、
低学年のみなさん、せっかくの夏休み、できる範囲で夏らしいことしましょう!

さてさて、ここからは受験生に向けて。
このブログを読んでくれた受験生へ、この時期のみなさんに伝えたいことがあります。

「今すぐ意識を変えてください。時間の使い方を見直してください。」

というのも、3年前の今頃、私は意識を帰る出来事がありました。
それは、東進ハイスクール主催の「夏期合宿」です。

※2020年〜現在は感染症拡大の影響により中止になっています。
※このブログは夏期合宿の良さを伝え、参加を助長させようというものではありません。

2019年に参加した私の代で最後だったと思うと、担任助手の中でも夏期合宿経験者は絶滅危惧種…ということで、少しだけ私から夏期合宿を通して感じたことを3年ぶりに伝えさせてください。(実は担任助手になったのも、当時一つ年上で大学1年生ながら教室担当だった、他校舎の担任助手への憧れもあったりします…という初公開情報は置いといて…)

概要としては、学校が終わった7月後半の5日間、全国の校舎から河口湖周辺に集まり、毎日1日中ひたすら英語を勉強するというものです。

具体的にしたことは、ひたすら音読、講師の生授業を受け、その度に毎回確認テストや単語テストを行う、空き時間は復習、というものでした。
夜は自分の夢や志についてディスカッションし、将来やりたいことを深めました。

この英語漬けの5日間を通して、私は英語の学力を固めただけでなく、それ以上に大切な受験勉強に必要な武器を手にしました。

それは、「時間の使い方」です!

合宿中は、授業とテスト以外の時間全ての時間を勉強に当てました。
もちろん、最低限の睡眠時間や休み時間は確保されていたものの、食事も食べ終わった人から復習、お手洗いにも参考書やテキストは持参、移動は走るのが基本、、などなど

本当に無駄な時間が一切ない5日間を過ごしました。

これにより意識が変わった当時高校生の私は、二子玉川校に戻り、夏休みの毎日朝登校〜閉館まで勉強するのは当たり前、食事中も何かテキストを片手に暗記、休憩時間も最小限に抑えました。
閉館前の10分間など、ちょっとしたスキマ時間も必ず大問別など小さな演習を行い、時間を最大限に活かすことを常に意識しました。

伸び悩んでいた教科含め、点数を大幅に伸ばすことができた8月共テ本番レベル模試は、今でも忘れません。

さて、受験生のみなさんは今、無駄のない1日を送っていますか?

移動中や食事中も勉強を強制するわけではないですが、時間の使い方を再度見直してみて欲しいです。

毎日朝から夜まで東進は当たり前、その中でどのように同じ志望校のライバルより学力を伸ばすか、考えましょう。
みなさんが無駄にしている1分1秒は、他の誰かの解ける問題が増えています。
寝てしまう、スマホを見てしまう、など怠惰な習慣があるとすれば、今すぐ直しましょう!

私は皆の本気が見たいです。

変わるなら、夏前の今しかありません!

担任助手3年 楠田

2022年 7月 15日 受験生の正念場

皆さん、こんにちは!!
まずは期末テストお疲れさまでした。
もしまだ終わってない人がいたらファイトです!!
さて、皆さんもおそらくわかっていると思いますが、もうすぐ夏休みですね🎉🎉
夏休みといえば・・・
そう!勉強ですね☝️
高校3年生は特に夏休みの頑張りが受験本番に大きく影響します。

今日は夏休みの勉強の大切さを伝えられたらなと思います。

皆さんの夏休みはだいたい何日ほどでしょうか?
多少ばらつきはあると思いますが、期末テスト後の休み期間も含め、ここでは約40日として考えたいと思います。
この期間に1日15時間勉強すると考えると、40日間で600時間もの時間勉強ができる計算になります。
この600時間とはどれくらいの時間だと思いますか?
・・・・・・・・・・・・・
実は、一年を通した勉強時間の約3分の1を占めています!(当社比)
これだけでも夏休みがどれほど大事かは伝わったかと思います。

もちろん夏休みの強みはこれだけではありません。
夏休みは他の期間と違って、比較的まとまった勉強時間を確保できるので、一気に勉強時間を確保することができます。
なので一気に勉強が進められるのはもちろんのこと、自分がやりたいことを全部やることも夢ではありません。

これを読んだ皆さんは、ぜひ勉強を頑張りましょう!!
あなたが勉強をしている限り勉強していないライバルとの差は確実に開いていきます。
逆にあなたが勉強をしなければライバルにおいていかれてしまいます。
あなたはぜひライバルを引き離す側になりましょう!!

2022年 7月 14日 自分を見つめ直せ

こんにちは!

皆さん期末も終わり、

本格的に夏休みシーズンに入ったのではないでしょうか。

前回のブログでは夏休みの勉強で

最低限意識しなければならないことについて書きました。

今回はそれをやりきるために、

どんな心持ちでいなければならないのか、

気持ちの面を話していきたいと思っています。



前回の私のブログをおさらいすると、

勉強時間の最大限の確保

やる事決め

時間配分決め

をしなければ効率の良い勉強は出来ない、

ただこういった事を出来ない受験生も大勢いるという話をしました。

こういった当たり前にやるべき習慣が出来ないのには

予定が入らざるを得なかったり、

体調的な問題もあると思いますが、

 

単にやる気がない

or

自分の潜在意識や欲などに負けてしまって出来ない

という生徒も多くいます。

こういった人の受験結果はまあ想像がつくはずです。

こういったことにならないように、

私と2つ約束をして欲しいと思います。

1つは

 

「焦りなさい」

 

ということ。

2つは

 

「現実的な勝つビジョンを考えろ」

 

ということです。

 

前者は当然ですね。

自分がだらけてる時間にも

他のライバルは勉強し続けています。

適当に休憩時間を決めてだらんとしていることほど無意味な時間はありません。

周りに抜かされると焦って、

自分で決めた休憩時間以外はフルで勉強しましょう。

その上で後者が効いてきます。

いくら焦っても無闇にいろんなことを浅くやったって意味がありません。

まず冷静になって

「自分が合格できるようなこの点数を取るためにどの教科のどの分野で何点をとる、そのための対策としてどこが弱いからここをやる」

まで詳細に言えるようになりましょう。

これは校舎長もよく仰っていると思います。

ここまで出来れば、やるべきことも見えて、集中できるはずです。

この2つ、真逆のようにも見えますが両方ともとても大事です。

勉強へのやる気が起きない人も、

周りの努力や自分の現実、

弱さをよく見てください。

少しずつ意識が変わってくると思います。

2022年 7月 13日 夏休みはオープンキャンパスに!

こんにちは!
がやって来ましたね!
夏って始まる時は長いのに
終わると短いな〜と毎年感じます
熱中症には気をつけて充実した夏を過ごしましょう!

さて今日は
夏の一大イベント!
オープンキャンパスについて話します

志望校がまだ見つかっていない人
志望校合格のためにこの夏、頑張りたい人

必ずオープンキャンパスに参加しましょう!

みなさんは普段、ネットで大学調べをすることがほとんどだと思います。
でも実際はどんな雰囲気なんだろう?
どんなことを勉強できるんだろう?
高校とどこが変わるんだろう?
ネットだけでは分からないことはたくさんあります

オープンキャンパスでは、
その大学についてや勉強できることはもちろん、
通っている学生と話せることもあります!

実は私も、高校2年生の時にオープンキャンパスに行き、
話してくれた学生の方に憧れたことをきっかけに、志望校を決めました!

また、教室に入ったり学食や生協に行ったり出来るので
自分が大学生になった時を想像しながら大学内を歩くのも楽しいかもしれません!

これを見ている人の中に
まだオープンキャンパスに行く予定がない人は今なら間に合います!
調べてみましょう

興味のある大学や
聞いたことがある大学、
家族や友達とぜひ楽しんで行ってきてください〜

担任助手 2年 北村

2022年 7月 12日 もうすぐ夏休み!

こんにちは!そろそろ期末試験が終わった人が増えてきたと思います。期末試験が終わったということは実質もう夏休みですね!


「休み」とは書いてありますが、受験生にとっては一番気合を入れていくべき時期です。夏休みをどう過ごすかによって今後が大きく変わります。おそらくこれは何度も聞いている話だと思います。そして、頭ではわかっていることだと思います。しかし、行動に起こせるかどうかが鍵になってきます。
行動を起こせば、周囲の人にも頑張りが伝わります。逆に周囲の人に頑張りが伝わっていなければまだまだ努力が足りていないともいます。


周りの受験生にも伝われば、その受験生は危機感を覚えて頑張ります。

そして、逆にその受験生の頑張りが伝わってきて自分もさらに頑張らなければならないことに気づきます。

それぞれの頑張りがお互いに伝わり、切磋琢磨することで、努力量は自ずと上がっていきます。

つまり、単独で頑張るよりは、他人とよいライバル関係をもって頑張る方が伸びるということです。このような関係をつくるためにも、周囲に分かる努力をしていきましょう!


みなさんも、この夏に努力を行動で表し、周りの受験生とともに頑張っていきましょう!応援しています!

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。