ブログ 2023年11月の記事一覧
2023年 11月 20日 共通テストまで残り2か月!
皆さん、こんにちは!!
担任助手の上田です。
みなさん元気に勉強頑張っているでしょうか?
最近暑さがなくなってきて、急に寒くなりましたね!季節の変わり目は、体調不良になりやすいので皆さん気を付けてください!
そして、それと同時に共通テストまで60日を切ってしまいしました。
共通テストまで残り約2ヶ月です!
不安や焦りを感じてしまう時期ですが、頑張って勉強しましょう!!
ところで、皆さんの中にこんなことを思っている人はいませんか?
「自分じゃ志望校は無理なんじゃないか。」
「過去問の点数全然上がんないから、諦めようかな」
そんな皆さんに言います。
絶っっっっっっっっっっっっっ対に諦めないでください!!
先ほどあと2ヶ月と言いましたが、あと2ヶ月“も“あるんです!
2ヶ月は短いようで長いですよ~、冬休みもあるのでまだ勉強できる時間はたくさんあります!苦手な科目を克服することもできます!
そしてなんとなんと現役生が一番伸びる時期は実は、12月~入試本番にかけての時期です!!
なので無理なんてことはありません!!
ここからまだまだ伸びます!!
一日一日、一分一秒を大事にして、全力で頑張りましょう!!
何か悩みがあったらいつでも相談してね!
応援しています!!
皆さんが本気で頑張る姿は最高にかっこいいですよ!!
2023年 11月 15日 もう新学年!
こんにちは!
今日で11月も半分が過ぎました…早いですね💦
そして11月15日といえば七五三ですね!
七五三は3歳、5歳、7歳の子どもの成長を祝い、
これからの長寿を祈願する日本の年中行事ですので
このブログを読んでくれている高校生にはとうの昔の記憶でしょうか💧
さて今回は新しい学年になった皆さんに向けてエールを送ります。
新しい学年って…?ここ日本だけど?4月じゃないの?
と思った方のために解説しておきますと、
東進ハイスクールでは、
10月〜11月が学年切り替えのタイミングになっており、
12月1日から全員が新学年となります!
大学入試は1月の大学入学共通テストから始まるので、
高校2年生の皆さんにとっては入試のちょうど1年前が1月なのです。
この月に、新高3生以下の皆さんにとっては、
受験生が受ける本物の共通テストの問題を同じに日に受ける模試
(=共通テスト同日体験受験)
が行われますが、
東進の先輩方から分析したデータによると、
実はこの1年前の模試の成績が、
1年後の本番の入試結果に大きく関わっている傾向があります!!
よって1年前の成績は今後の受験生活にとって大きな指標になるので、
皆必死に勉強していくんですね。
しかし1月から勉強を始めても遅いですよね。
東進では早くて10月に、遅くとも12月に、
新学年としての勉強を始め、
1月の共通テスト同日体験受験を目標に勉強しているのです!
また、当たり前ですが4月から受験勉強を始めても遅いです!
周りよりも早く「受験生」という意識を持って、
一足早めに学力を上げて差をつけましょう!
そして新学年になった君へ。
学年が上がる覚悟はありますか?
そして志望校への想いはありますか?
これから先、辛いことや思うようにいかないことがたくさんあります。
そんな時に頑張ろうと思える理由が、
「志望校に行きたいという気持ち」だと思います。
よって今「第一志望校」を仮に設定しているという人は
どうしてその志望校に行きたいのか、
その大学学部に入って何がしたいのか
を今のうちに考えて固めておきましょう!
また勉強面では確実に4月末までに今ある受講を終わらせる計画を立て、それ通りに実行する。
そして高速マスターを同日模試までに5冠
(単語、熟語、文法、例文、上級英単語の全てを完全修得)する。
大変だなと思うことも、
習慣にしてしまえば慣れてきます!
新学年になった今、
いいタイミングだと思って気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!
担任助手 楠田
2023年 11月 13日 各教科の基礎を固めよう!
みなさん、こんにちは!
今日もおつかれさまです!
インフルや風邪など流行しているので、
みなさん体調には十分に気をつけてくださいね。
今回は、高マスの大切さについて、低学年のみなさん向けに書いていきたいと思います!!
ところで、皆さん、英語や数学、国語の基礎力はどこまで身についていますか?
高速マスター基礎力養成講座はどこまで進んでいますか?
五冠していますか?それとも三冠していますか?
高速マスター基礎力養成講座は、各教科の土台を積み上げるものです!
英単語1800は共通テストカバー率は99.7%となっており、
共通テストに必要な単語を網羅することができます!
1月の共通テスト同日体験模試までに、ぜひ英語を五冠して基礎を固めてほしいです!
おすすめの演習方法は、
英単語1800を1日〇〇演習する、
東進に登校したら必ず演習するなど、
しっかり目標とやる時間を決めましょう!!!
ゲーム感覚で進めていくとすすみやすいと思いますよ!!
是非担当の助手と高速マスター基礎力養成講座の学習計画をたてて、進めてみてください!
担任助手1年 田中
2023年 11月 11日 ポジティブシンキング!
こんにちは!担任助手の森です!
今日は11/11でポッキーの日ですね!私はチョコが好きなので、チョコ味のポッキーを食べようと思います笑!この時期って甘くて美味しい限定ものがでるので、楽しいですよね!!!
もう、長袖を着始めるころになりました。個人的には入試から1年経ったんだ、、なんて考えてしまいます。1年も経てば、辛い思い出も美化され始めます。高3夏休みを乗り越えたからこそ、私は今の大学の勉強が楽しいとさえ感じています笑笑!
ちなみに去年の11月は、私は毎日小論文を書いていました。医療倫理の内容1つとっても、命について書く分、一言一言が重いです。正直、高3でこんなことまで考えるの!?と驚いたこともありました。でも、たくさん考えた分、大学の勉強に入試で得た知識を使えていると感じます。頑張ったことはなにかに繋がっていきます。
辛い毎日とは思わずに、なにかを得られる毎日ってマインドで頑張りたいですよね!!!
2023年 11月 9日 現代文の復習、どうやっていますか??
みなさんこんにちは!
担任助手2年の釜です⭐️
もうすっかり秋ですね〜🍂
私の大好きな季節です!!!過ごしやすくて美味しいものがたくさんで綺麗な季節ですよねー🎶
しかし寒暖差が激しく、体調を崩しやすい季節でもありますので体調管理しっかりしていきましょう⚠️
そしてつい先日、全国統一高校生テストがありましたね!
受験された皆さん、お疲れ様でした☕️
しかし!
『受け終わった!終わりー!』になっていませんか!?
復習、しっかりやっていますか???
今日は復習の中でも特に相談を受けやすい【現代文の復習方法】についてお話ししていこうと思います💐
まず初めに!
科目に関わらず、1番最初にやって欲しいことは解説を読みながら「なぜ間違えたのかを明確にする」ことです‼️
読解力不足なのか、知識不足なのか。
読解力不足であった場合、どこが読み込めていなかったことが原因なのか。
読み込めていない原因は何なのか。
これを明確にしましょう!
そして明確にしたら「次とけるようになるために何が必要か」を見極めましょう。
知識不足であった場合は基本的に暗記量を増やすことで解決できますが、現代文の復習で困る方が多い理由は暗記ではなく読解力不足で間違えている問題が多いからだと私は思います。
では原因が読解力不足であった時、どうするのか?
読解力不足のレベルに合わせてお話しします📕
まずゆっくり読んでも理解できないという方は現代文単語の語彙力が不足している可能性が高いです!!!!
入試問題で出される現代文の特徴として文中で使われる現代文単語が大体いつも同じであることがあります。そのため頻出単語が理解できていなかったりイメージがつかめていないと文章の理解ができません。
あまり単語が着目される科目ではないですがそれが落とし穴だったりします🚨確認してみてください!
時間があれば理解できるという方!その方はイメージを図や絵などで即座につかむ練習が活きるかもしれません!
読解した内容を軽くでいいので余白にメモを取ったり、要点にマークしておくことで情報を整理することができます。
これを普段から練習しておくことで一度文章を読むだけですぐに脳内にイメージを描くことができ、スムーズな読解につながります。
また、1つおすすめなのが『色分け復習』です。筆者の主張と反対意見を色で分けるととてもわかりやすく構造理解をすることができます⭐️この方法は試験中は使うことはできませんが、読解力を高めることができるので普段の読解や復習で活用してみてください!
いかがでしたでしょうか、、、!?
あくまで私が受験生時代にやっていて良かった方法の紹介になりますのでいろいろ試してみてください🤍
私はとっっっても現代文が苦手でしたがこれらの方法で成績を伸ばすことができたので諦めず、共に頑張りましょう!
担任助手2年 釜