ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年12月の記事一覧

2023年 12月 23日 今年のうちに未SSを解消しよう!

こんにちは、担任助手の森です。もうすぐクリスマス、そして年末ですね。なにか欲しいものがあるとすれば、私は時間がほしいです。

さて、あと今年も約1週間ということで、残っている未SSを解消しましょう!!『今年の未SSは今年のうちに』、これ大切です。SSは、一見するとただ東進の確認テストで80点をとるだけのように見えると思いますが、私は小さな目標を達成するための努力をする場だと思っています。少し勉強すれば、大抵の確認テストは80点超えると思います。どんな形であれ、言われた目標を達成して次に繋げる習慣を、未SSを残さないという形で身につけられたら、受験生の時に自分のその日のノルマ達成、また課題を貯めないという形で活きてくると思います。

これを見て未SSを残さないことを意識してくださったら嬉しいです!

残りの2023年を自分にとって有意義なものにしたいですね♪

2023年 12月 22日 あの先生からの応援メッセージが…!?

こんにちは!担任助手2年の加藤です!

ついに共通テストまであと3週間を切りました!

今日からは二子玉川校も冬時間として8時半から開館しています。

登校する前に1時間、8:30〜21:45まで昼休憩を除いて13時間、帰ってから1時間、計15時間くらいは勉強しましょう。

それくらい勉強できれば今からでも共通テストで100点、200点あげるチャンスはあります!

逆に言えば、それくらいできないとチャンスはありません。

受験生生活も長くて残り2ヶ月くらいです!最後まで全力で走り抜きましょう!!

 

さて、今日は受験生の主に受験生のみなさんにお知らせです!

学力POS上で講師陣からの応援メッセージが見れるようになっています!

普段授業でお世話になっているあの先生の意外な1面が見れるかも!?

勉強に疲れた時の息抜きとしてぜひみてみてください!

モチベーションの上がる言葉や入試本番に役立ちそうなアドバイスまでいろいろ聞けますよ!

ちなみに加藤のおすすめは数学の中村先生です!

2023年 12月 19日 共通テストボケしないために(国立志望向け)

みなさんこんにちは☀️

 

最終共通テスト本番レベル模試も終わり、いよいよ受験も始まる日が近いです。⤴️

今日は共通テストにかけるべき時間の比重がとりわけ重い、国立大学志望の受験生に向けて書こうと思います。

 

 

皆さんは、「共テボケ」という言葉を聞いたことがありますか?

 

想像してみてほしいのですが、

共通テスト本番の怒涛の二日間を過ごした受験生は、次の日からも1月前半と同じ熱量で頑張れると言い切れるでしょうか?

結果からくる安心感や不安やドキドキ…など、持つ感情は人それぞれだと思いますが、

それまで張り詰めたメンタルだった分、共通テストの出来不出来にかかわらず多少肩の力が抜けてしまうのは確かです。

そんな状態でイマイチ勉強に身が入らず、気づいたら1月が終わりそうになっている、、

ような事態は絶対に避けたいわけです。わりとありがちな話です⚠️

 

 

共通テストから2次試験本番までの約1ヶ月間、本人の努力次第でいくらでも学力が伸ばせる期間でもあります。

その上、私大の入試も挟みながら過ごす中で、今までよりも一日一日が大切になっていきます。

裏を返せば、この時期をなあなあに過ごしてしまっては受かるものも受かりません😢

 

ではどうすれば良いのでしょうか?

よほど自分が共テボケしない自信があっても、無策では心配です。

私が取った解決策は、

共テ直後に第一志望校の最新年度の過去問一年分を解く」です。

 

最新年度の過去問はその時まで敢えてとっておいてありました。

なぜ最新年度だったのかというと、より本番の実感を感じられ緊張感を維持することができて気も引き締まるし、秋頃に解くよりもリアルな点数を得られると考えたからです。

対策が共テに傾いていた分、二次力が鈍っているであろう自分に喝を入れる狙いもありました!

(このあたり気分の問題なので自分の裁量で構わないです。)

この方法は、残りの1ヶ月を有意義に過ごすにあたってやるべきことをしっかり見つけられる良い方法だったように思います。良かったら参考にしてみてください😉

 

ここまで色々書いてきましたが、これは1月後半から受験が終わるまでの過ごし方が中途半端だったために国立二次で思うように力が発揮できなかった私の注意喚起も含まれています。

 

共通テストまであと25日!

後悔のない受験にしよう🔥

 

 

担任助手一年 菊地

2023年 12月 17日 模試後にやってほしい2つのこと

 

皆さん今日もお疲れ様です!

昨日は共通テスト本番レベル模試でしたね。

受験生の皆さんは、共通テスト前最後の模試、

低学年の皆さんは、2023年最後の模試でしたね!

どの学年の皆さんも全力で向き合えたでしょうか?

皆さんにとって、何かしらの成果が得られるものとなるよう応援しています🔥

 

ところで!

模試後は皆さんどう過ごしているでしょうか?

どの学年の皆さんにもやって欲しいことが2つあります!

 

1つ目は、すばり自己採点&復習です!!

復習まですることが模試を受ける時に1番大事だと私自身思っています。

ただ、解説を読んだり、解説授業を受けるだけでなく、

模試の解き直しや分からなかった単語をピックアップして、調べ、ひとつにまとめるなど、

工夫して復習していけるとより良いですね!

個人的には復習ノートにするのもおすすめです📓

自分が模試で間違えた部分がひと目で分かるので、受験本番や模試前に何して良いか分からない時に役立つと思います。

実際の復習ノートを見てみたいなという人は受付にいる時に声をかけてくださいね!

 

そして2つ目にやって欲しいことは、自己分析です!

受験した科目でもできなかった範囲やできた範囲があると思います。

その部分を分析して、受験本番や次回の模試に向けて、学習計画を立てましょう!

例えば、英語のリーディングが全体的にできなかったとしたら、

何が原因でできなかったのか、

英単語や熟語などの語彙が問題なのか、

文法が分からなかったのか、

時間が足りなかったのか、

他にも色々と原因があると思います。

その原因をぜひ突き詰めてほしいです!

原因を明確にすることで、次どんな勉強をすれば良いのかが変わってくると思うので、

少し時間はかかるかもしれませんがやってみましょう!

特に高2生の皆さんは、受験勉強をより本格化するためにもこのことが大切になると思いますよ!

 

12月22日からは冬休み期間も始まります。

この模試が今後の学習計画の上で大切になってくると思うので、復習まで完璧にしていきましょう!!

みなさん今日もおつかれさまでした^^🍵

 

担任助手1年 田中

 

 

2023年 12月 15日 語源から学ぶクリスマス🎄

こんにちは!担任助手の楠田です😊


今日で12月も折り返しです!
もう明日から12月も後半だなんて、いくらなんでもはやすぎませんか!?


私も卒論と教習所に奔走してたらいつの間にか年末になってました💦
このまま気づいたら卒業して社会人になってるんだろうな、、、

という私の話はおいておきましょう笑

 

そして!10日後の12月25日はクリスマスですね〜〜


皆さんはどのように過ごしますか??


もちろん受験生は1日中校舎で勉強しますよね!
そんな受験生も今回のブログは堅苦しい内容ではないので息抜きで読んでくださいね♪

 

さて、突然ですが問題です!

Q.皆さんはこの時期、メリークリスマス!と言うと思いますが、「メリー」とは一体どんな意味でしょう??

①こんにちは
②楽しい
③聖なる

 

 

正解は②の「楽しい」です!

Merryは英語で「楽しい」「陽気な」「お祭り気分の」という意味です。

 

ではChristmasは??


これは”Christ””mas”に分けて考えます。
分けるとなんだか見えてくる気がしますね!

 

”Christ”は「キリスト」、そして”mas”は「ミサ/祭礼・礼拝」という意味です!
つまりChristmasは「キリストの祭礼」ということですね!


(このように、受験勉強中も語源から考えると「なるほど!」と感じて、意外と覚えやすい英単語があったりしますよ〜〜!)

※ちなみに、12月25日はキリストの誕生日ではないらしいです。あれれ(笑)

 

ということで、「メリークリスマス」は”I wish you a merry Christmas.”の省略で、
あなたが楽しいクリスマスを過ごせますように」という意味になります。

「メリクリ」なんて略語の略語なんですね〜

 

また、アメリカでは最近「メリークリスマス!」と言わないらしいです!?

代わりに、”Happy Holidays!”と言うそうですよ。

その理由は賢い皆さんなら想像つくのではないでしょうか・・・?

 

答えはアメリカにはキリスト教以外にもイスラム教やユダヤ教、仏教など

信教の異なる人たちがたくさんいるからですね。


さまざまなルーツを持つ人々が集まるアメリカでは、

クリスマスを盛大に祝う家庭から特に何もしない家庭までさまざまです。


キリスト教信者ではない人々に対しても敬意を払うため

アメリカでは”Merry Christmas!”と言わずに

”Happy Holidays!”を使うんですね!いや〜面白いな〜

これが面白いと思う生徒の皆さん、

ぜひ世界の文化や言語、価値観を学べるFGS(上智大総合グローバル学部)でお待ちしています(笑)

 

ついでにもう一問!ででん!

Q.クリスマスイブの「イブ」とはどんな意味でしょうか?

①12/24の朝
②12/24の夕方
③12/25の朝

 

 

正解は②の「12/24の夕方」です!

 

イブ(eve)は英語の「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものらしいです。
言われてみれば確かに・・・?

 

つまりクリスマスイブはクリスマスの前日ではなく、「24日の日没」を意味するんですね!
前日の丸一日をイブと呼ぶのかと思ってた皆さんも多いのでは??

 

余談ですが、このブログを書いている楠田もちょうど今年の「クリスマスイブ」に校舎の受付にいるので、

読みましたって言ってくれると(恥ずかしいけど)嬉しいです☺️


受験生の皆さんも新学年も皆さんも一緒に校舎で勉強頑張りましょうね!!

 

それでは、
Merry Christmas!

 

ではなく、

 

Happy Holidays!

 

担任助手 楠田