ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 28

ブログ 

2024年 1月 24日 最後まで諦めるな!

こんにちは!

寒さと風邪のダブルパンチの時期ですが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

今回のテーマは「最後まであきらめるな!」です。

受験生の皆さんは最後まであきらめるな!と口酸っぱく言われているかと思います。

やはり私自身の経験や担当生徒の経験から、最後まで諦めなかった人が合格を掴んでいると実感しています。

 

私自身、共通テストで大量の凡ミスをしてしまったところから、諦めモードに入ってしました。

今振り返ると、そこで諦めずに、足りない知識を頭に叩き込み、演習と復習に全力で取り組んでいれば、

ワンランク上の大学群に合格できたかもしれません。

 

反対に、最後まで諦めずに合格を掴んだ担当生徒もいます。

その生徒は共通テスト直前の模試でも、志望大学にほど遠い成績でした。

しかし、自分の苦手と全力で向き合い、対策を重ねた結果、後期に志望大学に合格しました!

 

これらの経験から、やはり「最後まであきらめるな!」とお伝えしたいです。

受験生の皆さんを心から応援しています!頑張れ!

2024年 1月 14日 受験生のみなさんへ

受験生のみなさん、先週末は共通テストお疲れさまでした!!

 

これまでの長い長い受験勉強の成果を出せた人も悔しい結果になってしまった人もどの立場の人にも私から伝えたいのは

二子玉川校の受験生、ひとりひとりが自分の将来のために努力していた期間は決して無駄ではないということです。

私たち担任助手はみなさんの努力する姿を近くで見てきました。

今やるべきことは何か、入試本番までのどのような学習スケジュールで進めていくか等、

たくさんのことに悩みながら今日まで頑張ってきたと思います。

 

まずは、ここまで頑張ってこれた自分を認めて、たくさんほめてあげてください!!

みんな、おつかれさま😊

 

しかし、共通テストで入試は終わりではありません!

国公立を受験する人は二次試験などを控えている人も多くいますね。

私立を受験する人はまだまだこれから!!

今回の共通テストの結果が良かった人も悪かった人も気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう🔥

 

とはいっても、上手く気持ちを切り替えられない人もいると思います。

「あの問題が解けていれば、〇割とれたのに」

「直前にあの範囲の見直しをしておけばできたのに」などなど

思い出せば思い出すほど後悔や反省の気持ちは出てくると思います。

 

でも、入試は始まったばかりです。

その気持ちのままでこれから受験生活を進めていったらどのような結果になるでしょうか?

自分の本領を発揮できずに、ベストなコンディションで試験に望むことができないような気がしませんか?

 

だから、今はとにかく気持ちを切り替えることが大切です!

少し疲れたら、おいしいものをたくさん食べて、睡眠をよくとって、今まで頑張った自分をたくさん褒めてあげてくださいね。

 

ここからが本当にラストスパート!!

残り1~2か月、全力で取り組んでいきましょう!

いつでもみなさんのことを心から応援しています🚩

 

がんばれ!二子の受験生🔥

 

担任助手一年 田中

2024年 1月 14日 共通テストおつかれさまでした!

こんにちは!担任助手の森です。

共通テストお疲れさまでした。自己採点と復習をしつつ、2日間頑張った自分を褒めてあげてください!!

さて、低学年のみなさんは、共通テスト同日体験模試を受験しましたでしょうか?

受験会場までに迷子になったり、受験票や時計を忘れたり、数学の解く問題を間違えたり、様々な経験をした人もいたと思います。本番では間違えないように、今回の経験を活かして次に繋げたいですね!

また、今回の模試を通して手応えが良かった科目、悪かった科目様々あると思います。復習はもちろん、次回の模試の目標も立てられるといいと思います。

次の模試はもう始まっています。次回の模試で今回よりも成長した自分になれるように頑張ろう!!

2024年 1月 12日 共通テスト!自分から伝えたいこと

いよいよ共通テスト前日となりました!

 

ひとまず、今まで勉強頑張りましたね!!
この自信を持って本番に臨んでください!!

 

今回は受験経験者として自分がアドバイスできることを書いていきたいと思います!!

 

一つ目は、普段通りに問題を解く、ということです!

本番は緊張から、焦ったり、普段と違う解き方をしてしまうかもしれません。

ただ、今までの成果を発揮するためには、今まで積み重ねてきたやり方でやるしかありません!!

 

二つ目は、お腹いっぱいにならないほうがいい、ということです!

お腹いっぱいになるのが悪いというより、その後眠くなるのが危険ということです。

眠くて実力を出しきれなかったなんてことになったら、笑えないですよね。

 

三つ目は、自分に自信を持ってください、ということです!

みんなの今までの努力は、本物です!

自分を信じて、胸を張って本番を迎えてください!!

 

担任助手一年 金子颯矢

2024年 1月 10日 受験生、ご一読ください。

一年、山田です。

今日は珍しく受験生に向けて、言いたいことを書いていこうと思います。是非見てね!

もうあと三日で共通テストが始まります。

そんな中で、不安・緊張で押しつぶされそうな人がいると思います。

受験というものはそれだけで個人の人生を左右しうる大きな分岐点ということができるでしょう。だから緊張するのも無理はないし、納得です。

そんな時に!!ここで一つ、みなさんに覚えておいて欲しいことがあります。

それは努力しているあなたはかっこいいということです。

 

何よりも輝いています。

だから自分をもっと好きになってあげてください。自分が思うよりみんな頑張ってるよ。。そして輝いている。。

一方、受験は他人との比較で合否が決まるものであり、ある意味冷徹なものでもあると言えます。

ただ受験をサポートしてくれる親御さんだったり先生・共に挑む友人たちは君達の努力を知っています。だから精一杯応援してくれている。

みんなの努力というのはそんな温かい周りの人のサポートによってできているということ。感謝ですね!!!

そして

 

これからは恩返しの時間だよ。。。

だからこそ、受験をする時結果に対して悔いが残らないよう、最高にかっこいい姿をあと数週間見せ続けてください!!

応援しています。。。

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S