ブログ
2023年 10月 21日 残りの受験生生活を積分したら?
こんにちは〜
10月ももう終わりの方に差し掛かってきたわけですが、
4月に新学年に上がってから今日までの時間を、長く感じる人もいれば
あっという間だったと感じる人もそれぞれいると思います
そこで、皆さんは「ジャネーの法則」というものは知っているでしょうか?
19世紀の哲学者のポール・ジャネーが発案した法則だそうで、
「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」
と主張する内容になっています。
yがxに反比例するグラフ(比例定数はなんでも)をイメージするとわかりやすく、
グラフをいろいろな範囲で積分することで、
いろいろな区間での体感する時間の量(長さ)が分かるということみたいですね(^^)
(私の言葉で説明してるので正確ではないです)
要は、
「生きてきた時間が長ければ長いほど一年の相対的な長さが短くなるから、
年をとっていくほど時間の流れは早く感じるよねー!」
ということです(詳しくは調べてください)
この考えに則っていけば、
人生を80年間と仮定した場合の心理的な折り返し地点はおよそ20歳だとされます(⁉️)
皆さんの人生も私の人生もほぼ半分が過ぎようとしているというのだから驚きますよね〜
これは必ずしも全員に当てはまる法則だとは限らないですが、
今までより一層1日1日を大切にしたいと思えるようにはなりますね♪
ずいぶん長くなってしまいましたが、、、
結局何が言いたいかと言うと、
受験生が過ごす時間にも同じことが言えるのではないのでしょうか!
高校1,2年生の時よりも受験直前の方がやることも充実している分、
時間の流れは早く感じると思います、しかし!
やってる気になってはいるけどよく考えると1日1日のパフォーマンスは落ちてしまってる、、
なんてことはイヤですよね泣
受験本番まで残された時間、終わってから
「あっという間過ぎて万全に準備しきれなかったな、、」
ということがないように、
自分が考えている以上に残された時間を少なく捉えてみるといいかもしれないです、!
担任助手一年 菊地
2023年 10月 19日 秋冬の過ごし方!
こんにちは!
夏が過ぎ、気づけば冬に差し掛かろうとしています。
受験生にとっては大事な冬ですよね。
そんな秋冬の体調管理の方法をいくつか挙げてみたので、参考にしてみてください!
1.体を冷やさない!
人間の体は体温が下がると免疫力も落ちます。
冬に病気にかかりやすくなるのは、寒さでカラダが冷えて免疫力が低下するためです。
常に羽織れるものを持ったり、カイロで手先を温めましょう!
2.寒暖差に気を付ける!
人間のカラダは急激な温度変化に弱く、様々な健康トラブルを引き起こします。
塾などの室内から外に出るときは温かい服装を心掛けましょう!
3.感染症予防を忘れない!
冬場は風邪、インフルエンザ、ノロウィルスなど様々な感染症の危険性があります。
マスクの着用や、手洗い、うがい、消毒などを徹底しましょう!
一年間勉強した成果を、体調不良で発揮できないのは勿体ないです。
体調管理を徹底しましょう!!
2023年 10月 13日 体調管理も実力のうち!
こんにちは!
気づけばもう10月も半ばになり、共通テストまで3ヶ月を切りましたね!
寒暖差も日毎に激しくなり、本格的に秋冬シーズンに突入です。
かくいう自分も、室内外との気温差にやられそうですが今の所元気です!
皆さんも体調にはお気をつけください!
ということで、本日のブログは「体調管理」についてです。
最近はコロナウイルスの流行が落ち着いてきたと思いきや、インフルエンザが流行り学級閉鎖になった学校も多いと思われます。
「本番直前なのに風邪ひいた…」といいうような事態にならないためにも、早いうちから風邪の予防・対策をしていきましょう!
そこで岩田オススメの風邪予防・体調管理を3つ紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!
①常に脱ぎ着ふできる服装を心がける
制服を着ている場合は難しいかもしれませんが、特に室内にいるときは暑くても寒くても対応できるような服装を心がけましょう。
というのも、試験会場になる大学の教室は気温が調節しづらい場合がほとんどです。そんな時でも自分でコンディションを整えられるような服装で臨めるとプロフェッショナルです。
例えば、半袖シャツの上にパーカーを羽織るのがセオリーですが、寒ければ長袖を着る、外ではダウンジャケットを着るなどしましょう!
②試験前日は食べ過ぎない
「明日の試験に勝つ!」という願掛けでトンカツを食べる、といった風習を聞いたことがあるかもしれませんが、危険です!
緊張もあり、試験本番になってお腹を壊したり胃もたれで集中できないなど、予期しないことが起きる場合もあります。
「試験本番は必ず何か起きる」ということを想定しながら、食事にも気をつけましょう!
③毎日ヨーグルトを飲む・食べる
少しプラシーボのようなルーティーンかもしれませんが、乳酸菌を毎日取り続けることは大切です。
自分は朝食+ヨーグルトを毎日欠かさず食べていました。
ちょっとした心の安心材料にもなりますし、ぜひ始めてみてはどうでしょうか?
ということで、オススメの風邪予防・体調管理を3つ紹介しました。
これから急に寒くなることが予想されます。
今すぐにでもできる対策を始めましょう!
担任助手3年 岩田
2023年 10月 11日 焦ってる受験生へ!
こんにちは!
夏休みも終わりいよいよ受験が近づいてきましたね!
この時期模試の成績が上がらなかったり、過去問で点数が合格点を取れなかったりで焦りを感じてる受験生も沢山いるのではないでしょうか🤔
今日はそんな受験生に向けて
焦ってる時間が1番無駄!!!
ということを伝えたいです。不安や焦りを感じながら勉強してもあまり頭に入ってこないしネガティブな思考にエネルギーを費やすのはすごくもったいないです。
焦って悩んでる時間に過去問解いた方が合格への近道です!
私自身受験を終えて感じたことはある程度楽観的にシンプルに考えることが大切だということです。
特にオススメなのは2択に絞って考えることです。
やった方がいいのかやらない方がいいのか、できるのかできないのか。やった方がいいと思うならやるやらないならやらないという潔さが大切です☝️
これは志望校を決める際にも関係していて、受けたいなら受ける、受けたくないなら受けないという2択にして考えてみてほしいです。受験生を見ていると本当は受けたいのに成績が追いついていないから受けない生徒を見かけますが、後悔のない選択をしてほしいなと思います!
共通テストまで残り100日を切りましたが、あとは目の前のやるべきことをやるだけです🔥
頑張れ受験生!!!!!
2023年 10月 9日 勉強の秋🍁
ついに暑さも落ち着き、秋がやって来ましたね!!
私は秋が大好きです。過ごしやすい!
さぁ、本日はこの時期の受験生の過ごし方について話していきたいと思います!
皆さん、毎日納得のいく勉強ができていますでしょうか…?
夏休み頑張れなかった人、模試でうまく点数を取れなかった人、様々あると思います。
ですが、この直前期の姿勢によって合否が別れると言っても過言ではありません。
そのため、仮に今できてないとしても、一日でもはやく切りかえて本気になろう。
この時期に、何をやればいいかイマイチ分からなくて漠然と長時間勉強するだけの人が多々います。
まずは皆さん、自分の課題と向き合ってやるべきことに必ず優先順位をつけてみてください。
例えば、演習以前に基礎的な知識が足りないのであれば優先的に暗記を進め、適度に過去問などの演習を進めるだったり。
しかし、ここに落とし穴があります。
基礎を完璧にしようとしてしまうと、必然的に時間はかかり過去問に手が回らないまま時間が過ぎ去っていきます。
そうすると、結局受験直前まで納得のいく演習量を確保できないのです。
そうならないためにも、暗記と演習の塩梅は
必ずしっかり考えた上で毎日勉強しましょう!
そうでないと、後で後悔するよ…
担任助手3年 高橋