ブログ
2018年 10月 24日 早稲田祭!!!
みなさんお久しぶりです!
早稲田大学1年の今澤です!!
今回は早稲田祭についてお伝えしたいと思います!
早稲田大学には早稲田祭と言って高校で言う文化祭のようなものが毎年開かれます。
今年は11月3日、4日の土日にあります!!
この早稲田祭はホームページを見ましたところ日本で一番熱い祭と書かれていまして、とても喜ばしいことだと
思います
早稲田祭では屋台やショーだけではなく企業とコラボしたイベントなどがあり楽しいだけではなく
ためになること間違いなしです!!!
ですので皆さん!!
勉強の休憩として、また勉強へのモチベーションとしてぜひ早稲田祭に行ってみてください!!
ちなみに今澤は皆さんと同じ客としてぶらついているので見つけたら声をかけてくださいね~
二子玉川校1年 今澤哲平
2018年 10月 23日 単元ジャンル別という素晴らしいシステムについて!
なんと今日も宮澤です笑
今日は今年からの東進の講座として開講した
単元ジャンル別演習を紹介します!
そもそも「単元」と「ジャンル」ってなんだ?と思うかもしれません。
単元とは教科書でいう章立てに当たるもので、内容が一つの流れになっている枠組みのことです。
例えて言うなら日本史の”弥生時代”や”大正時代”のような時代の区切りです。
一方ジャンルとは、複数の単元で共通する枠組みのことで、例えるなら日本史の”女性史”や”政治経済”のようなものです。
この単元とジャンルの組み合わせによって問題演習をすることで
今まで見ることのできなかった大学ごとの入試問題の特徴や
出題頻度を正確に把握し対策をすることができるのです!
また、AIを活用して
これまでの個々の学習履歴と志望校の過去問の分析・配点をもとに、
学習優先度順位を自動で出してくれます。
これによって
自分の苦手分野を徹底的に演習したり
得意な分野はよりレベルの高い問題を解いて伸ばしたりすることが可能なんです!
今までの過去問演習講座などと決定的に違うのは、AIと東進が持つビッグデータの活用によりひとりひとりの細かいレベル・状況に合わせた志望校対策が可能になったことです!
問題は10万問以上の実際の大学入試問題データベースの中から様々なレベルが出題されます。
解いた問題は採点され、記述問題の場合は添削を受けることも可能です!
演習後はしっかりと復習し、
「ワンポイント解説授業」
を視聴することで理解を深めることができます!
今年新開講の講座なので、
まだまだ使ってみないと分からないことだらけだと思います!
自分なりに活用していきましょう!
2018年 10月 22日 大学選びについて
今日は4年の宮澤です~!!
最近は寒い日が続きますね・・・体調管理はできていますか?
勉強に集中するためには健康が1番です。手洗い・うがいを忘れずにやりましょう!
さて、センター試験本番まで100日を切り、残り89日となりました。
いよいよって感じですね。
皆さんは志望校が決定していますか?
将来の夢がある人は、それが叶えられる大学、学部学科に行くということはすぐに思いつくでしょう。
しかし、志望校がいまいち決まらない人は将来やりたいことが明確ではなかったり、
迷っていたりと大学を通過点とみなし、社会に出ていくイメージができていない人もいるのではないでしょうか?
志望校がなかなか決まらない人はそのような人が多いのではないでしょうか?
そういった生徒をこれまで何人も見てきました。
将来やりたいことがない!でも就職のことを考えると、大学には行っておいた方がいいに決まっている!
そういった考えの人は実はたくさんいるんです!!
ここで大事なことは、自分自身が大学になにを求めるかということです。
〇ここで前に担当だった生徒の志望校の決め方を一例として皆さんに紹介します。〇
彼女の場合、やりたいことがないのにどうして大学に行きたいのかを考えた時に、就職のためだと気付き、
まず、就職に強いといわれている大学をピックアップしていました。
次に、とりあえず家からでも通えるところが良いということで、東京・神奈川の大学を中心に見ていき、再び大学に求める条件を決め、それに合う大学を絞り込んでいきました。
これ続け、ある程度まで絞り込んだのち、オープンキャンパスに行き、最終決定としました。
つまり、大学に求める条件で絞り込んでいくということを行いました。
こういった考え方も一つの方法だと私は思います。
夢を見つけなくちゃとそれだけを考え焦る生徒もたくさんいます。
でも自分が納得した上で、自分で決めたことであればいいと思うんです。
大学で夢や目標を見つけるのもいいですよね!
しかし!!
これは最終手段です。1・2年生の人はまだ時間があるはずです。
将来の夢があり、志望校への思いが強く、そこに向かって勉強する人とそうでない人の勉強の努力量は全然違ってくると思っています。
だから、まずは、自分が将来やりたことを考え、夢を見つける努力をしてほしいです。
東進生はトップリーダーと学ぶワークショップやサイエンスセミナーなどを活用し、自分がどんな分野に興味があるのかを積極的に考えるなどしています。
高1・2生はまだ将来について考える時間があると思います。
受験をきっかけに自分の将来について真剣に考えてみてください!
もし何か将来のことやこれからのことで心配なことや不安なことがあれば、すぐに言ってください!!
相談にはいくらでものります(^^)/
二子玉川校の担任助手はみんないい人なので、何でも言ってくださいね!
ではまた!!
そして、まだ受験勉強へのスタートが切れていない人はまずは二子玉川校に来てみませんか?
※下記をクリックしてください。
2018年 10月 21日 大学の授業!田中ver.
寒いですね、とにかく最近寒い、、、
みんな自習室とかホームクラスが寒かったり暑かったらばんばん言ってね!!
この時期やる気なくなりがちだけどみんな大丈夫かな
もしやる気おきないとか眠いとかうーーーーんてなるときあったらひとりで抱え込まないで助手を利用しちゃってね
さてさて今日は大学での授業についてちょこっと話したいと思います。
私の通う慶應大学の文学部では1年生の時はなんと必修が語学だけなんです!!
語学以外は自分の好きな授業を自由に取れます。
だから私も(高校のときはガチで学年ビリを取ったことある)物理に挑戦してみちゃったりしてます(笑)
ほかにも映画みてひたすら人間関係について考える授業とか海外旅行に行きたくなるような西洋美術を
(わたし日本史選択だから背景知識ゼロだけど笑)学んだりしてます。
大学は学ぼうと思えばなんでも学べます!
暇な時やご飯食べてるときにでもこんなこと学べたらな~とか考えてみてください~
担任助手1年 田中里奈
2018年 10月 20日 大学4年生、何をしてるの? 尾崎
こんにちは。
尾崎です。
早速ですが本日のテーマは
大学4年生、何をしてるの?
ということで、現在横浜国立大学経済学部の4年生の私が、本日その全貌を明らかに!!?
まず自分が高校生の頃や大学生になりたての頃は、大学4年生がどういう風に過ごしているのか、全く持って未知の世界でした。(笑)
あれ、就活してたんじゃなくて!?
授業は??
いつの間に海外旅行行ってるんだ!
という感じ(笑)
まあ実際その通りなんですが、
3~6月は就活
同時並行で卒論やゼミ
夏秋以降に海外旅行など
といった具合でしょうか。
私は無事6月に就活を終え、前期でゼミ以外のすべての授業を取り終えました。
なので夏以降は時間がたっぷりとできて充実した日々を過ごしています^^
とはいえ詰め詰めに予定を入れるせいで結局忙しい感じになっています・・・(笑)
大学生って時間がたっぷりあるように思えるんですが、過ぎてみると本当に一瞬の出来事だったような気がします。
だから、今を目一杯楽しまなきゃですね!!
大学では現在、週1回のゼミに通いつつ、絶賛卒論作成中でございます。
所属しているゼミでは世界経済(特にアジアの開発経済学について)を学んでいます。
アジアの国々の経済格差問題や新しい産業についての議論はとても興味深く、毎回新しい発見の連続です!
卒論は簡単ではありませんが、これまでの大学生活で培った知識を最大限に活かして最後までやり遂げたいと思っています!!
とにかく大学生活はあっという間に過ぎてしまいます。
皆さん悔いのないように。
の前に!(笑)
まだ高校生の皆さんは高校生活を悔いのないようお過ごし下さい(笑)
つまり私が言いたいことは・・・
今を大切にして過ごしたいですね!
担任助手4年
尾崎祐人