ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 31

ブログ 

2023年 9月 9日 音読は最強

こんにちは!担任助手一年の金子です!

夏休みも終わり受験が近づいてきますね、、、

 

ところで、受験において一番重要な科目はなんだと思いますか?

それはズバリ英語です!!

文系理系問わず必ず必要となる科目ですし、配点も決して小さくありません。

 

ところが、英語苦手な人多いですよね。。。

自分も苦手意識を持っている時期がありました。

でも受験本番には1番の得意科目にまでなりました!

 

何をしたと思いますか?

音読なんです!!

起きてすぐに30分、寝る前に30分音読をしていました。

音読は英語を伸ばす上で最も効率のいい勉強法だと思います。

 

なぜなら音読は一度に、単語、文法、構文、文章の構造などを確認できるからです!!

それになんと速読力もつきます!

さらになんと、英語を英語のまま理解することもできるようになります!!

 

コスパ良すぎますよね?

英語が伸び悩んでいる方はぜひ音読をしてみてください!

2023年 8月 29日 気を抜いたらそこで夏休み終了ですよ…?

ご無沙汰しております。

930^^(ヒャッホウ)

 

8月もあとですね!!

共通テスト模試も終わって少し気が緩んできてしまっているのではないでしょうか…?

 

ここでスラムダンクより、

安西先生の名言を振り返ってみましょう。

 

気を抜いたら、そこで夏休み終了ですよ…?

いやあ、良い言葉ですねぇ〜

とても心に沁みますね!!

 

もちろん夏休みが終わるといっても、二学期の勉強の質は

夏休み期間以上にしていかなくてはいけません。

単元ジャンル別演習も始まります。

まだまだここからが受験勉強本番です!

しかしながら受講・過去問が予定通りできず、それらの皺寄せが来てしまっている子も少なくないのではないでしょうか…?

やはり少し弛んでいるであろう今!(弛んでなかったらごめんなさい)二学期に向けた再スタートを切っていこうではありませんか!!

 

 

長々とブログまで勉強の話をされては興がないと思うので、普通にブログを書いて見たいと思います。

最近俳句にハマってまして、日々、普段の生活も趣深いことで溢れていることに気づき感動しています。いづれは俳人になっちゃったり?笑

それではここで一句。

 

昼起きて

Twitter見て

寝落ちする

 

 

いやそれ廃人やないか〜い!!笑

 

 

 

 

以上です。

担任助手1年 林

 

2023年 8月 25日 夏休みの終わりに

みなさん、今日もお疲れ様です。夏休みも終盤に近づいてきましたね!

8月、残り6日です。皆さん、充実した夏休みを過ごせたでしょうか?

 

まず、受験生のみなさん。

毎日、東進に来て、受講や過去問演習を進めてきたと思います。

中には、部活を続けながら、来れるときに東進に来て頑張っている人もいましたね!

朝8時から頑張って登校して、夜21時まで頑張っている皆さんをみて、私も刺激を受けていました。

 

皆さんは、自分の夏休みの頑張りに点数をつけるとしたら何点を付けるでしょうか?

心から頑張ったといえる人も少し悔いが残ったという人もそれぞれいると思います。

でもどんな人にも共通して言えるのは、みんなそれぞれ過去一勉強した夏ということではないでしょうか?

実際に私も受験生の生徒の皆さんと夏休み期間、校舎で関わってきて、

夏休み前と夏休み終盤では見違えるほど成長することができたのではないかなと感じる生徒が多くいます!

成績の向上に限らず、勉強に対する姿勢や考え方が大きく変わったなと思う瞬間が多くありました。

この夏で頑張ったこと、感じたこと、決意したこと、ひとりひとりあると思います。

ぜひその気持ちを忘れずにこれから先も頑張ってほしいです。

この夏休み期間に頑張ったことをこれからも続けられる皆さんでいてくださいね!

 

次に低学年の皆さん。

どんな夏休みを過ごすことができましたか?

この夏に新たな挑戦をした人、部活に力を入れた人、留学に行った人、友達とたくさん遊んで思い出作った人など、

皆さんひとりひとり様々な経験をしたのではないかなと思います。

時には、朝登校をして、受験生と同じように朝から晩まで勉強している人もいたり、

受講を8月末に終わらせるために、毎日3、4コマ受講する人もいましたね!

東進に来て、受験生と同じ環境で勉強することで、

受験生の勉強への熱い思いや勉強に対する姿勢を肌で感じられたかもしれません。

 

低学年のうちから毎日登校や、部活との両立ができると、

受験生になった時にスムーズに受験勉強に取り組むことができると思います。

勉強の習慣が今からついていれば、受験生になった時にとても強みになりますね!

この夏、本気で勉強に取り組むことができなかったなという人も、

その気持ちを忘れず、ばねにしてこれから気持ちを新たに頑張ってほしいです。

2学期は、文化祭や体育祭など行事がたくさんあると思います。

もちろん、学校行事も存分に楽しみつつ、勉強の方も力を入れて頑張っていきましょう!

 

受験生の皆さんも、低学年の皆さんも、この夏休みは充実したものとなったでしょうか?

ぜひ、この機会に自分の夏休みの過ごし方について振り返ってみてください!

自分の気持ちをまとめることは今後の新たな成長につながると思いますよ!

夏休みの振り返りをしたら、受付にいる担任助手に話してみてもよいかもしれません!

私も皆さんの声をたくさん待っています!(笑)

 

8月ラストスパート!最後まで充実した夏にしよう🌞

 

担任助手1年 田中

2023年 8月 22日 重要な月の変わり目!

こんにちは!

夏休みも残り10日ほどとなりましたね。

まだまだ厳しい暑さが残る毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

私は1週間ほど海外に渡航していましたが、帰国後翌日に食中毒となりました…泣

(でも旅行中にならなくてよかった…セーフ)

皆さんはコロナや暑さ/熱中症だけでなく、食べ物にも気をつけてください💦

そして、8月の共通テスト本番レベル模試も2日前に終わりましたね。

既に復習は終えていますか?

実力が出せた人も、出し切れなかった人も、一喜一憂しすぎることなく、常に「未来」に向けた考え方をするようにしましょう!

(ex. 次は何点を目標にするのか、そのためにやるべきことは何か、うまくいった部分は今後も継続するためにどうすべきか、今回の反省を活かし次回の模試で気をつけることは何か…etc.)

さて、今回は9月以降の生活、そして8月残りの過ごし方についてこの機会に改めて考えてみて欲しくブログを書きます。

多くの生徒が7月から早くも1ヶ月以上続いた夏休みですが、この生活がずっと続くわけではありません。

9月から学校が始まる生徒がほとんどかと思います。

その生活を想像することができていますか?

生活リズムを戻し、新たなルーティーンを確立することはできますか?

低学年生は、学校の勉強と両立して受講や高マスをどんどん進める。

受験生は、既に時間が限られている中で、学校とのバランスを見ながら、過去問だけでなく単元ジャンル別演習を中心に、インプットとアウトプットの両輪を回してゆかなければなりませんね。

さて、そう考えると、9月以降、まとまった時間はあまり取れなくなることは容易に想像できると思います。

そこで8月の残りの数日間で皆さんができることは何でしょうか?

答えはもちろん個人によるでしょう。

・高マス完全修得したい人

・これまで受けた確認テストを全てSS判定にしたい人

・通期受講を終わらせたい人

・過去問10年分終わらせたい人

それらは9月以降に持ち越していいものですか?

夏休み初めに決めた自分・副担任との約束を破ることにはなりませんか?

8月→9月の月の変わり目は、7月→8月や9月→10月の変わり目などとは少し違い、

生活サイクルの一区切りとして大きな意味を持つと思います。

2023年夏休み、自分なりに頑張り切れた!と言えるように、

今からの数日間、残りわずかとなりましたが最後までやり抜いてみませんか!

何か「これだけはやり切った!」と言えるものを作りませんか!

皆さんの9月以降に持ち越したくないものは何ですか〜〜?

ぜひTMや受付スタッフに宣言して、有言実行してゆきましょう!

その努力や成功体験の積み重ねが、受験を勝利に導いてくれるはずです。

担任助手 楠田

2023年 8月 21日 プロとアマチュアの違い

夏休みも終わりに近づいてきましたね!! 

いかがお過ごしでしょうか!
自分はまだしばらく学校が休みですがいよいよすることがなくなってきました。
突然ですが皆さん野球はお好きですか??今、自分は夏の甲子園準々決勝第3試合 神村学園おかやま山陽高校の試合を見ながらこのブログを書いています今日は朝から神奈川県代表の試合があったので早めに起きてずっとテレビにかじりついていました
第一試合、第二試合ともに関東の高校が勝ったので、今日はとてもいい日になりそうです
こんな調子で文字を打っていたら神村学園が先制して一気に5点取っていました

高校野球プロ野球とはまた違った魅力があります
好投しているピッチャーが突然崩れたりして一気に5点くらい入ったりします。またプロ注目なんていわれているピッチャーは全然打たれる気配がしません


しかし、プロ野球高校野球の一番の違いはミスの数だと思います


野手のエラーの数やバントの失敗、ピッチャーの失投と高校野球はプロ野球と比べて明らかにミスが多いです プロ野球選手のほうがうまいのは当たり前です しかし高校野球はミスが多いからこそ、そこからの大逆転が起こりえます それが面白いのです

このように高校野球プロ野球とは違い、いい意味で派手な試合を楽しむことができます

野球に興味がない人も春と夏はテレビをつけて観戦してみてはいかがでしょうか
自分も贔屓のチームの調子が悪いので、この時期は神奈川代表の慶応高校の試合を見て楽しもうと思います

 

本題に入ります

さっきまで野球でプロとアマチュア(高校生)の違いについて語っていましたがこの違いは勉強でも同じだと考えています
プロとは学校の先生とか予備校の講師ですアマチュアは学生です
野球の話でしたようにプロアマチュアの違いはミスの差にあります
プロである学校の先生や予備校の講師は当然ミスが少ないです
その科目を何年、何十年教えているので当然です
学生である僕や皆さんはその科目を勉強し始めてまだ日が浅いですし、勉強する科目の数もたくさんあります
今回僕が伝えたいことはミスをしても気にしないということです
たくさん間違えた後にそこから復習することが大切だと思います

問題をたくさん解いて強くなりましょう!!!