ブログ
2023年 2月 3日 受験生最後の過ごし方!!
皆さんこんにちは!!
ついに2月になりましたね。
受験生は早い人は既に私立大学の一般試験が始まっているでしょう。
ここから1ヶ月は、受験生の皆さんにとっては非常に大変な期間となります。
そこで皆さんの少しでも助けとなれるよう、2月の過ごし方についてお話させて頂ければと思っています。
一般受験で10校受ける子の場合は、
恐らく中1日空いて受験というような日がほとんどでしょう。
その場合に、どのような過ごし方が望ましいのでしょう…
私は、まずは新しいことはやらないことをおすすめします。例えば、新しい問題集に手をつけたり、コアな知識を増やしたり…
恐らく、試験が始まると勉強が手につかなくなることが多々あります。そのため、少しでもこれまでにやった事の復習をしたり解いてきた過去問の間違えた箇所などを見直すことの方が効率よく勉強できると思います。
試験期間中は、「新しいこと」ではなく、「復習」に重点を置いて過ごしていくようにしましょう!!
また、先ほど試験期間中は勉強が手につかなくなると言いましたが、
試験中に早いものだと結果が分かるものも少なくありません。
さて、皆さんは2月・3月中に結果を見ますか、、?
私は見ないことをお勧めします。
理由は簡単で、単純に合格していても落ちていても見るメリットの方が少ないからです。
もちろん個人の自由ですが、見たとして公開しないようにしてくださいね、、?
担任助手3年 高橋
2023年 2月 1日 会場でのメンタル、どう保つ?
こんにちは!
2月に入りましたね。去年の今頃は私も入試真っ最中だと思うと、本当に1年間早くて驚きます。
受験生の皆さんも、既に私立入試が始まった人や、これから控える人、それぞれいると思います。
受験会場は、本当に緊張します。
本番、少しでもみんなが緊張しすぎることなく試験に挑んでほしい、、、!!(心の声)
そこで、今日は私の経験から、受験の時意識してほしいことを3つお伝えしようと思います。
①周りの誰よりも自分は勉強してきたんだ、と自信を持つこと。
これは本当に大事です!試験本番は自分1人なのに、自分のことも信じられなかったら絶対に強い気持ちで受験に臨めません。自信を持って試験に挑むために、自分に言い聞かせましょう!
②ルーティーンを維持すること!
会場の普段とは違う緊張感や、周りの雰囲気に飲まれてしまうこともあるかもしれません。そこで急にあまり触れてこなかった参考書を直前に見るなど、変わったことをしないでください!もっと焦ってしまいます😣
自分のメンタルを維持するためにも、ルーティーンは崩さずに挑みましょう。
③自分の心の逃げ場を作ること。
一つの例として安心材料を身につけておくことをお勧めします。先ほども言ったように、入試は自分1人です。それが不安に感じられることも沢山あると思いますが、担当の担任助手からもらったお守りを身につけて挑む、など心の拠り所を作っておくと少しは不安解消されると思います。
以上3点、私が受験時に意識していたことです。勿論、人によって挑み方は違うと思いますが、参考にしてみてください。
入試本番は緊張すると思いますが、たくさん自分が成長できる場所でもあります。頑張ろう!!!!!応援してます。
担任助手1年 中林
2023年 1月 27日 受験の「期限」
こんにちは!
2日前に引き続き、再び登場です!
以前は「受験最後の追い込み」についてでしたが、今回は新高3・高2向けの話になります。
みなさんは「期限」を意識して勉強してますか?
例えば、受講修了日や高マス完修日、あるいは学校の提出物など、言い方を変えれば「約束を守る」意識を持ちながら勉強できてますか?
この「約束」というのほ他人とするものではなく、自分自身が宣言したもの、つまり「自分でやると決めたもの」だと思います。
少し脱線してしまいましたが、なぜ「約束」を守らなければいけないのでしょうか…
簡単に結論を述べると、皆さんが受験に失敗しないためです。
ここでは主に受講・高マスに論点を絞りますが、そもそも東進の最大の特徴として、学校の学習より先に勉強する「先取りサイクル」があります。
この特徴をもとに受講を進めていると思いますが、逆に言えば、これをフル活用しないとあまりにももったいないと感じませんか…?
しかも、実は今の時期、新学年生にとって「最も差がつく時期」だと思います。
冬休みが終わり短い3学期の中でどれだけ早く本格的な受験モードに切り替えられるか、また、すぐやってくる定期テストから逆算して今の時期にどれだけ勉強の「貯金」を作れるか、など小さな意識一つで大きく差がつく時期です。
最初に「期限」について話しましたが、新高3にとっては1年後、新高2にとっては2年後に必ず自分たちの受験はやってきます。
受験は早くも遅くもならず、必ず毎年同じ日に行われます。
そういう意味では「期限」、言い換えれば「目標」を意識しながら勉強する、という新しい気持ちを作ってみるといいと思いますよ!
せっかく大学受験するなら本気で壁に当たって、その分成長しましょう!
応援しています!
担任助手2年 岩田
2023年 1月 26日 この季節が来たか、、、
皆さんこんにちは!
いやぁ、最近ほんとに寒いですね。
この時期は何かと忙しいと思うので、
受験生も低学年の皆さんも体調管理には
気をつけてくださいね!!
この時期になると、ついつい自分の
受験を思い出してしまうものです。
私は現役で第一志望に受かれず、
仮面浪人をして第1志望に受かりました。
自分で言うことでは絶対ないと思いますが、
かなり努力したし、苦労しました。笑
これを読んでいるあなたの学年は
分かりませんが、大学受験での進学先は
自分の人生の大きな転換点となります。
皆さんは、大きな岐路に立たされています。
私は自分の選択を将来後悔しないように、
一つ一つの選択を大切にしています。
現役時代に仮面浪人するか否かは、
自分にとっては人生で最も大きな
岐路となりました。
ちなみに、結果がどうであれ
後悔はしなかったと思います。
それは、もちろん後悔しない選択をしたことは
ありますが、それ以上に
その選択を後悔しないために、
並々ならぬ努力をしたからです。
世の中において、報われない努力も
存在はすると思います。
しかし、受験勉強に関しては
報われない努力は絶対存在しません。
私は強くそう思ってます。
これから、本格的に入試が始まっていきます。
受験生の皆さんは、
自分のした選択を後悔しないように。
最後まで頑張ってね!!!!
担任助手2年 髙橋
2023年 1月 25日 最後の追い込みってなにすればいいの?
こんにちは!
ここ最近、急激に寒くなってきて体調維持が難しくなってきましたね。
特に勉強で疲れてる時は、極端に免疫が下がってます。
くれぐれも体調には気をつけてください!
さて。1月後半になり、ちらほら私大受験が始まってきましたね。
ゴールが見えてきたと同時に、本番は数週間の短期決戦で終わってしまいます。
ここ最近よく聞かれることとして、「本当の直前期って何をすればいいんですか?」という声があります。
この時期こそ、やることを絞りつつ志望校に特化した勉強が必要になってくることは自明ですよね。
そんな時にオススメになってくるものがあります!
それは…
!単元ジャンル・第一志望対策演習!
演習の本来の目的として「苦手分野をなくす」というのが単ジャンというコンテンツですが、この時期は、出来るだけ演習を効率よく回したい!という人が多いと思います。
そんな時は、「自分の志望校に傾向が似てる問題」を厳選して解いていきましょう。
志望校で記述問題が出てこないのに記述問題を解く・対策する必要はないですよね。
自分の目的に合った問題を見つけて時間を無駄にしない勉強をしましょう!
残された時間もあと1ヶ月ちょっとです。
最後まで頑張れ!受験生!
担任助手2年 岩田