現役合格おめでとう!!
2024年 二子玉川校 合格体験記
立命館大学
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
廣本航佑 くん
( 東京農業大学第一高等学校 )
2024年 現役合格
スポーツ健康科学部
僕は高1の夏くらいに東進に入学しました。高校ではバレーボール部に所属し、週4~5で練習があったので自分のペースで時間割を組めるのが良かったです。嫌いな科目の勉強も頑張ってやり、息抜きで好きな科目の勉強をするようにして全科目満遍なく勉強するようにしました。
しかし模試では思ったように点が伸びずに、最終の模試でもE判定でとても焦りました。そこから共通テスト本番まで必死に勉強しました。共通テスト前日は緊張で思い詰めてたけど友達と担任助手の大学生が励ましてくれました。その結果本番では今まででい1番いい点が取れて本当に良かったです。また共通テスト利用で私立の大学に合格出来たので、少し安心感をもって二次試験に臨めたのも良かったです。
しかし模試では思ったように点が伸びずに、最終の模試でもE判定でとても焦りました。そこから共通テスト本番まで必死に勉強しました。共通テスト前日は緊張で思い詰めてたけど友達と担任助手の大学生が励ましてくれました。その結果本番では今まででい1番いい点が取れて本当に良かったです。また共通テスト利用で私立の大学に合格出来たので、少し安心感をもって二次試験に臨めたのも良かったです。
青山学院大学
文学部
史学科
志賀樹 さん
( 田園調布雙葉高等学校 )
2024年 現役合格
文学部
私は中3の12月に東進に入学しました。早く入学した分、周りの人よりも早く高速マスター基礎力養成講座を進めたりして、割と余裕をもって進めていましたが、高2の頃には同学年の子が増え、今までのペースでは間に合わないと危機感を持つようになりました。高2は部活動も忙しく、受験勉強に力を入れることができなかったですが、10月ごろから推薦も考えた上で受講していました。この頃は部活動に熱を入れていたため学校の成績も下がってしまったのですが、東進の受講や自習室を上手く活用できたおかげで高3の一学期には評定も上がりました。
また、一般受験でも過去問を解いたり担任助手の方のアドバイスで教材や解き方等が改善し、とても役立ちました。東進の先生方が親身になって考えてくださったおかげで合格にもつながり、とても感謝しています。
また、一般受験でも過去問を解いたり担任助手の方のアドバイスで教材や解き方等が改善し、とても役立ちました。東進の先生方が親身になって考えてくださったおかげで合格にもつながり、とても感謝しています。
青山学院大学
理工学部
物理科学科
小林壮太郎 くん
( 桐蔭学園高等学校 )
2024年 現役合格
理工学部
僕は高校2年生の1月に共通テスト同日体験受験を受け、その後東進に入学しました。
東進で受講した講座で僕が特におすすめしたい講座はやまぐち先生のスタンダード物理応用演習と大吉先生の受験数学ⅠAⅡB基礎、受験数学Ⅲ基礎です。高1、高2で学校の勉強を怠っていて、数学と物理は右も左もわからない状態でしたがこれらの講座を繰り返し受けて考え方や現象を理解することができ、数学と物理が得点源になりました。
高2の4月から受け続けていた共通テスト本番レベル模試では志望校判定で一度もD判定以上を出したことがありませんでしたが、下を向かずに毎日東進に通い続け閉館時間まで残って勉強をし続けたことが合格のカギだと思います。また、小中で学校が同じだった友達の存在が大きかったです。過去問で点数が上がらず、思い詰まったときも励ましあい、切磋琢磨できたと思います。
僕が東進のコンテンツでおすすめしたいのは志望校別単元ジャンル演習講座と過去問演習講座です。志望校別単元ジャンル演習講座では分野別に問題と解説授業が見ることができ、理解が甘かった分野の解説を繰り返し復習し、理解を深めることができました。また、過去問演習講座では10年分の過去問と解説授業があり、解説授業が分かりやすくためになりました。
大学に入ってからは東進の受講を受けて好きになった物理に加えて、英語も学習して日本のみならず世界で活躍できる人になりたいです。
東進で受講した講座で僕が特におすすめしたい講座はやまぐち先生のスタンダード物理応用演習と大吉先生の受験数学ⅠAⅡB基礎、受験数学Ⅲ基礎です。高1、高2で学校の勉強を怠っていて、数学と物理は右も左もわからない状態でしたがこれらの講座を繰り返し受けて考え方や現象を理解することができ、数学と物理が得点源になりました。
高2の4月から受け続けていた共通テスト本番レベル模試では志望校判定で一度もD判定以上を出したことがありませんでしたが、下を向かずに毎日東進に通い続け閉館時間まで残って勉強をし続けたことが合格のカギだと思います。また、小中で学校が同じだった友達の存在が大きかったです。過去問で点数が上がらず、思い詰まったときも励ましあい、切磋琢磨できたと思います。
僕が東進のコンテンツでおすすめしたいのは志望校別単元ジャンル演習講座と過去問演習講座です。志望校別単元ジャンル演習講座では分野別に問題と解説授業が見ることができ、理解が甘かった分野の解説を繰り返し復習し、理解を深めることができました。また、過去問演習講座では10年分の過去問と解説授業があり、解説授業が分かりやすくためになりました。
大学に入ってからは東進の受講を受けて好きになった物理に加えて、英語も学習して日本のみならず世界で活躍できる人になりたいです。
法政大学
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
鈴木奏士 くん
( 桐蔭学園高等学校 )
2024年 現役合格
スポーツ健康学部
僕は高校2年の夏頃に東進に入学しました。自分が集団授業があまり好きではなくついていける自信がなかったため映像による授業で受講するタイミングを自分で決められる東進を選びました。
高2の間は部活を言い訳にしてあまり東進に来ていませんでしたが来た時に周りの同級生がとても熱心に勉強に取り組んでいる姿を見て段々と危機感を感じ始め、なるべく毎日登校して勉強する習慣がつきました。
それでも成績が上がってる実感はなかなか掴めませんでしたが担任助手の方や、同じチームミーティングの友達に相談して自分を奮い立たせていました。模試の結果ではどの大学もE判定から抜け出したことがなかったけど実際受ける大学の形式とは全く違うのであまり気にしなくていいと思います。
受験中もなかなか思うような結果が出ず、メンタルがやられてる時に担任助手の方たちに励ましてもらったお陰でなんとか持ち堪えるとこができました。なので困ったことや勉強のことはもちろん、それ以外のどんな些細なことも誰かに相談することで気持ちがスッキリして勉強に集中して取り組めると思います。
僕が実際に使って良いと思ったのは日本史です。授業のノートをほぼ丸ごと覚えたので流れが分かって出来事の並べ替え問題をスラスラ解くことができました。その他にも教科書を基にして勉強していたので授業中に先生が言ってたことをノートにメモして教科書に書き足して使っていました。模試の成績に一喜一憂せずに頑張ってください!
高2の間は部活を言い訳にしてあまり東進に来ていませんでしたが来た時に周りの同級生がとても熱心に勉強に取り組んでいる姿を見て段々と危機感を感じ始め、なるべく毎日登校して勉強する習慣がつきました。
それでも成績が上がってる実感はなかなか掴めませんでしたが担任助手の方や、同じチームミーティングの友達に相談して自分を奮い立たせていました。模試の結果ではどの大学もE判定から抜け出したことがなかったけど実際受ける大学の形式とは全く違うのであまり気にしなくていいと思います。
受験中もなかなか思うような結果が出ず、メンタルがやられてる時に担任助手の方たちに励ましてもらったお陰でなんとか持ち堪えるとこができました。なので困ったことや勉強のことはもちろん、それ以外のどんな些細なことも誰かに相談することで気持ちがスッキリして勉強に集中して取り組めると思います。
僕が実際に使って良いと思ったのは日本史です。授業のノートをほぼ丸ごと覚えたので流れが分かって出来事の並べ替え問題をスラスラ解くことができました。その他にも教科書を基にして勉強していたので授業中に先生が言ってたことをノートにメモして教科書に書き足して使っていました。模試の成績に一喜一憂せずに頑張ってください!
法政大学
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
鈴木奏士 くん
( 桐蔭学園高等学校 )
2024年 現役合格
スポーツ健康学部
僕は高校2年の夏頃に東進に入学しました。自分が集団授業があまり好きではなくついていける自信がなかったため映像による授業で受講するタイミングを自分で決められる東進を選びました。
高2の間は部活を言い訳にしてあまり東進に来ていませんでしたが来た時に周りの同級生がとても熱心に勉強に取り組んでいる姿を見て段々と危機感を感じ始め、なるべく毎日登校して勉強する習慣がつきました。
それでも成績が上がってる実感はなかなか掴めませんでしたが担任助手の方や、同じチームミーティングの友達に相談して自分を奮い立たせていました。模試の結果ではどの大学もE判定から抜け出したことがなかったけど実際受ける大学の形式とは全く違うのであまり気にしなくていいと思います。
受験中もなかなか思うような結果が出ず、メンタルがやられてる時に担任助手の方たちに励ましてもらったお陰でなんとか持ち堪えるとこができました。なので困ったことや勉強のことはもちろん、それ以外のどんな些細なことも誰かに相談することで気持ちがスッキリして勉強に集中して取り組めると思います。
僕が実際に使って良いと思ったのは日本史です。授業のノートをほぼ丸ごと覚えたので流れが分かって出来事の並べ替え問題をスラスラ解くことができました。その他にも教科書を基にして勉強していたので授業中に先生が言ってたことをノートにメモして教科書に書き足して使っていました。模試の成績に一喜一憂せずに頑張ってください!
高2の間は部活を言い訳にしてあまり東進に来ていませんでしたが来た時に周りの同級生がとても熱心に勉強に取り組んでいる姿を見て段々と危機感を感じ始め、なるべく毎日登校して勉強する習慣がつきました。
それでも成績が上がってる実感はなかなか掴めませんでしたが担任助手の方や、同じチームミーティングの友達に相談して自分を奮い立たせていました。模試の結果ではどの大学もE判定から抜け出したことがなかったけど実際受ける大学の形式とは全く違うのであまり気にしなくていいと思います。
受験中もなかなか思うような結果が出ず、メンタルがやられてる時に担任助手の方たちに励ましてもらったお陰でなんとか持ち堪えるとこができました。なので困ったことや勉強のことはもちろん、それ以外のどんな些細なことも誰かに相談することで気持ちがスッキリして勉強に集中して取り組めると思います。
僕が実際に使って良いと思ったのは日本史です。授業のノートをほぼ丸ごと覚えたので流れが分かって出来事の並べ替え問題をスラスラ解くことができました。その他にも教科書を基にして勉強していたので授業中に先生が言ってたことをノートにメモして教科書に書き足して使っていました。模試の成績に一喜一憂せずに頑張ってください!